思い通りの色にする – ホワイトバランスブラケット
写真を撮っていると、違う! こんな色じゃない!!!
と、思うことがよくあって。
特にコスメの写真は、微妙な色合いで変わってしまう。
そうじゃない…!! その色じゃないのッッ…!!!!!
と思うこともしばしば。
そんなわたしに、α7は素敵な機能を授けてくれました。
それが…
ホワイトバランスブラケット
なんかすっごい聞きなれない言葉ですが、
今日はホワイトバランスブラケットを紹介しようと思います!
ホワイトバランスブラケットとは?
ホワイトバランスとは、カンタンに言うと光の色を決める機能のこと。
で、ホワイトバランスブラケットとは、
自動で何種類かのホワイトバランスで写真を撮ってくれるのです!!
これは、便利!!!
写真を撮ってるとどうしても気に入らない色があったりして
うーん! ここの青もうちょい青色なんだけどな!!
みたいになることも、しばしば。
一眼を使い始めたばかりのころは、まだまだ色にこだわりがなくて
テキトーなホワイトバランスの値で撮っていたのだけど
1度こだわっちゃうと、もう抜けられなくなり
いまではすっかり微妙な色の違いも納得できないわたし。
そんなわたしへの救世主になる
ホワイトバランスブラケット、ホントすごいのです!
ホワイトバランスブラケットを使ってみた
そんなわけで。α7の中にあるホワイトバランスブラケットを使ってみたよ。
ホワイトバランスブラケットは、α7の画面の前面にある
上記の部分で設定ができる。
BRK WB (ホワイトバランスブラケット)を設定。
LOとHiが設定できて、LOだと微妙に色を変え、Hiだと大きく色を変える。
今回はLOでやってみたよ。
ホワイトバランスブラケットで撮った写真
そんなわけで、α7のホワイトバランスブラケットで撮った写真はこちら。
その1
その2
その3
3枚並べてみます
左から、その1 その2 その3
色合いが微妙に違うのが、わかりますか?
全体のバランスはその1がいいですが、美容液の中身の色はその3が一番近いです。
LOだとわかりづらいので、次はHiでも撮ってみようかと思います
色はホントに好みがあるので、自分の好みの色が出るまで
追及しつづけたいと思います~!!
以上、ホワイトバランスブラケットの話でしたっ!
関連記事
-
-
フランス世界遺産 モンサンミッシェルの夜景
少し間が空いてしまいましたが、更新再開っ! そして今年最後のブログ更新になります。 今回もヨ
-
-
SONY α7 試写 <α7 + sony e 50mm f1.8 oss sel50f18 その2>
α7 + sony e 50mm f1.8 oss sel50f18 の試写レポその2です♪
-
-
フランダースの犬 ネロの教会 アントワープ ノートルダム大聖堂
ちょっとブログをお休みしていたら新年が明けてしまいました! ごめんなさいっ(><) そんなわけ
-
-
α7で撮った、いちょうイルミネーション by.東京ミッドタウン
α7で東京ミッドタウンのイルミネーション いちょうのイルミネーションを撮ってきました!
-
-
SONY α7 試写<早稲田大学紅葉 2013 編>
今日の SONY α7 試写は、 早稲田大学で撮ってきた2013年紅葉の写真です! カメ
-
-
沖縄・石垣島の川平湾の写真
なんだかひさびさになってしまった更新ですが、ちゃんとα7で写真を撮っていたので、新しい写真を公開しま
-
-
初心者カメラ女子でもキレイな写真が撮れるPモードとは?
一眼(レフ)を買って3年ちょい。 まだまだ初心者カメラ女子のSYOですこんにちわ。
-
-
銀座ソニーストアでα7 + Sonnar T* 単焦点レンズ (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA) SEL55F18Z を試写
予約購入しているα7が届くまでまだ時間があるので待ちきれずに、銀座のソニーストアでフルサイズ用のEマ
-
-
SONY α7 試写<コスメ編>
さてさて、SONY α7 を購入し届いて数日経過。 SONY α7 の、試写をしてみたので写真を載
-
-
SONY α7 比較 SONY RX100 / PENTAX K-x / Panasonic GF3
さて、発売日に届いた SONY α7 . 先日届いたレポを書いたけど、 今日はわたしの持ってるほか