SONY α7 買ってみた 【届いた・開封の儀】
公開日:
:
sony α7, SONYα7 購入記
先日買った、フルサイズミラーレス一眼 SONY α7
発売日に届いたので、さっそく開封の儀を行いたいと思います~!!!!
SONY α7 買ってみましたよ~!!!!
SONY α7 開封レポ
発売日にソニーストアで予約し、発売日当日に届いた SONY α7
さあ…では空けまーす!!!!!!
わたしが買ったのは、α7のレンズキット
レンズキットいらないかな~と思いつつ、旅行で必要そうなので買ったよ!!
SONY α7 箱を開けてみました
中に入っているのは、保証書・説明書など。
ちなみにソニーストア公式で買っているので、3年保障付き!
5年保障も検討したんだけど…ソニータイマーないことを祈って!!
じゃじゃ~ん!! 中身です!!!!
中に入っているのは、α7本体+標準レンズ+ストラップ
それから、充電池とケーブルが箱の下に入ってます。
そんなわけで中身はこちら
最近知ったけど、SONYの一眼レフって充電器がついてなくて、
ケーブルに直接カメラをつなぐんですね。新鮮。
でもこれじゃ不便なので、充電器買わなきゃなあ…。
SONY α7 本体
ではでは、次に本体を詳しくチェック!!
まずはカメラの上の方のボタンをチェック。
露出ダイヤルと、モード切り替えダイヤル。あと電源ボタンとオプションボタンが。
シャッターは ON OFF ボタンの上の銀色の部分。
ボタンは大きすぎず小さすぎずで、女性でも押しやすいよ。
カメラ背面。
電子ファインダー。電子ファインダーのある機種ははじめて。
こちらはホワイトバランスを調節するボタンの他に、
画面を切替したり画像再生するボタンなどが集まっている場所。
この辺はなんだかコンデジみたいだな~。
ボタンの横は、SDカード類を入れる場所。
SONYなので、メモリースティックも入れられるよ!
液晶画面はバリアングルなので、テーブルフォトを撮るときに便利!
ストラップ通し。一眼レフ用のストラップを通せる大きさ。
側面。この Z みたいなマークは、スマホをタッチすると画像転送できるすごい機能!
そのほかにもWi-Fi機能もついてるのでPCへの画像転送も便利!
カメラの裏側が、バッテリー入れ。
充電は、スマホと同じマイクロUSBケーブルでできるので、
途中で充電がなくなったときには、手持ちの充電器で充電できちゃうよ!
ボディキャップがついた状態の本体は、かなり軽い!!!
つぎは、α7の本体とPENTAX K-r , SONY RX100 などの
他のカメラとの比較を書きたいとおもいま~す!!
関連記事
-
SONY α7 試写<早稲田大学建物 編 >
早稲田大学での試写レポート、つづきます~!! カメラ:Sony ILCE-7(α7) レ
-
フランダースの犬 ネロの教会 アントワープ ノートルダム大聖堂
ちょっとブログをお休みしていたら新年が明けてしまいました! ごめんなさいっ(><) そんなわけ
-
α7で撮った化粧品(コスメ) ミューノアージュの美容液
最近ずーっと風景写真でしたが、久々に化粧品の写真でも。 今日は、α7の標準レンズじゃなくて、E
-
α7で撮った、いちょうイルミネーション by.東京ミッドタウン
α7で東京ミッドタウンのイルミネーション いちょうのイルミネーションを撮ってきました!
-
沖縄・西表島の写真 浦内川のマングローブ
沖縄旅行シリーズ、続きますっ。次は西表島の写真。 西表島の浦内川のマングローブ林。船でクルーズ
-
思い通りの色にする – ホワイトバランスブラケット
写真を撮っていると、違う! こんな色じゃない!!! と、思うことがよくあって。 特にコスメの
-
α7で撮ったガラス by.ハテナフィット
α7には、ガラスをキレイに撮るモードというのがあるので、それを試してみました! 先日行
-
α7で撮ったコスメ写真@KORA
フルサイズでコスメ写真を撮りたい! っていう話が盛り上がったので私も撮ってみた。 室内
-
SONY α7 試写<早稲田大学紅葉 2013 編>
今日の SONY α7 試写は、 早稲田大学で撮ってきた2013年紅葉の写真です! カメ
-
SONY α7 試写<早稲田大学紅葉 2013 編 その2>
早稲田大学で撮った紅葉の写真、その2です! カメラ:Sony ILCE-7(α7) レン
Comment
syoさん、はじめまして。
sony α7の購入を考えています。これからいっぱい写真撮って見せてくださいねよろしくです♪
そらっちさん、はじめまして(^^) α7の購入を考えているのですね~!!
わたしもまだまだ使いかけですが、いろいろ撮っていきますので、よろしくおねがしいます!
検索からきました
いい色きますねー
自分には久々の刺激的なカメラで驚いてます
差し支えなければ、リンクさせて下さい。
MoBlueさん、はじめまして(^^) 楽しいカメラですよね! こちらこそよろしくお願いします♪